2007-09-26

SFC版グラディウスIII

Wiiのバーチャルコンソールにて、9月最終分としてSFC版グラディウスIIIがついに配信されましたのでさくっと購入してダウンロードですよ。


オッチャン、もう歳やから高速ステージで終了ですよ。



我が家のシリーズ物ソフトにて、ついにグラディウス銘柄がトップに。せっかく2段目までいったので、この調子でMSX版3部作やパロディウスなどで一面埋めていただきたいです。

2007-09-21

ドラゴンフルーツ

近所に住んでいる同級生がドラゴンフルーツなるものを脇に抱えてやってきては置いてゆきました。


なんという南国植物。

花びらのような皮は簡単にむけて、中から黒いツブツブを大量に抱えた白い実が。




キウイフルーツをダイナミックにしたような食感と甘さ。非常においしかったですありがとうございました。

2007-09-11

禁煙一周年

昨年9月頭に禁煙し始めてからついに一年が経過しました。あっさりさくっと一周年。

もはや普段の生活では一切吸いたいとは思わないし、お酒の場ではたまーーーに欲しい感覚に襲われるものの 2, 3秒ですぐその気ではなくなるくらいの状態。

やっぱり決め手は、禁煙後にはじめて風邪をひいたタイミングで無理やり残ってたタバコを吸ったことか。もうそりゃ超まずい。自分にとって毒であることを体と精神ともに叩きつける目論見が見事成功した感じ。

元々は腹痛に悩まされていたのを改善したくて食生活を100%自炊にシフトするのと合わせてタバコもやめたのですけれども、今になって考えれば、(自分の作った)飯はうまいし、若干の節約にもなるし、喫煙場所を探すといった行動は必要なくなるし、と良いこと尽くめだと思うので、まあなんだかんだで経験者として禁煙はやっぱりオススメしときます。

2007-09-07

Wii用スティックコントローラ

Hori ファイティングスティックWii

Wii用のスティックコントローラの一発目が8月末に発売されたみたい。土台やボタン配置など一見良さそうに見えるけれどもどうなんだろう。と思ったらもう分解を含めてのレビューが。

やっぱり同社発売のリアルアーケードプロと比べるとそこまでってレベルの模様。ボタンも基盤に直で半田付けしてるってことで、もしパーツ交換するのならば再配線が必要だろうし多分天板〜基盤間の隙間を広げる改造も出てきそう。

今月ついにバーチャルコンソールで NeoGeo が来るってことで多分需要が一気に高まることになりそうだけども、これはちょっとしばらく様子見かもなあ。

ついでながら、今月はSFC版グラディウスIIIも来るので超楽しみ。

2007-08-31

PHPカンファレンス2007

直前となりましたが、PHPカンファレンス2007に参加します。東京に行くのはちょうど一年前の勉強会以来なのかー。今回は前日入りとか宿泊先の確保とかしっかり準備ができとる。懇親会にも、最後まではいれないかもしれないですが(当日の新幹線で帰る為)、参加しますのでどうぞ宜しくです。

あと書いてもよいのかよくわからないですけど(いいんですよね?)、最終セクションのライトニングトークにもお邪魔しますよ。お楽しみに。

2007-07-27

風来のシレン

Wii のバーチャルコンソールに SFC の風来のシレンがきたー。


がんばって原稿とかレポートを書き上げたらプレイするっぺい。










『おれは原稿を書いていると思ったらいつのまにかシレンが終わっていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略

2007-07-18

久々に物理的にPCをいじる

自宅で使っているメインのデスクトップPCは2年程前に組み立てたコヤツなのですが、何やらAthlon 939 用のデュアルコア X2 4200+ が1万ちょいで買えるみたいなので思い切って付け替えてみた。

デュアルコア自体は普段使ってるノートが Intel C2D なのでどんなものか大凡分かってるものの、やっぱりシングルからデュアルにパワーアップするそのワクワクさ加減は半端ないです。まあコレに限らず新しい PC パーツが来るだけでもうワクテカなのですが。
で、全般的にキビキビ動き始めたのが嬉しかったので、ついでに OS も入れなおして完全におニュー状態に。起動とか超はやい。しかし使っていくうちに(これから導入していくなんらかのソフトウェアにより)また重くなっていくんだろうなあ。

さらに、今まで装着していた 939 の 3000+ が浮いてしまったのが勿体無かったので、939 用のマザーを買い足してサブ PC 化する計画を立てる。以前までのサブが XP 2500+ (豚) で DDR1 1GB x2, AGP 環境なので、939 用 AGP スロットかビデオオンボードマザーを買えばそっくりそのまま流用できるなと考えたところ、丁度 ASUS A8V (939 + AGP) が 4980円 で売ってるということでさくっと購入し組み立て。こちらも OS を入れなおして綺麗な体に。

で、次に浮いた XP 2500+ も勿体無かったので、別で稼動してる P4 1.7G のマシンと中身を入れ替え。512MB の DDR メモリも2枚余ってる状態だったので丁度よかった感じ。なお位置づけ的には 3rd PC なものの、現在のところ用途が 0 すぎて困る。DAoC してた頃は好評稼動してたのになあ。

最後に浮いた P4 1.7GHz はどうでもよいけれども、そこで使っていた PC133 512MB メモリが3枚も同時に浮いてしまったのが勿体無い。オークションにでも出そうかしら。