電気代:7500円
ガス代:6000円
電気代はまあ範疇内、というかこんなもんかなと。昼間は家にいないものの帰宅後活動時間に入れば PC とディスプレイ複数台数稼動するわ別途 TV はついてるわで。しかしこのガス代は何とかならんのか。家族が暮らす一般家庭並みの料金のような気が。一人身であっても家庭であっても、普通に自炊し風呂に入るという行為をしてる以上完全なる固定費として発生するだろうなあ。
ということでこりゃ本格的に ALL 電化な生活環境に移行すべきなような気がしてきた。聞くところによると電気+ガスの時分より半分くらいの光熱費になるそうだし、電気機器先行の環境で暮らしている手前より効果がありそう。今住んでいるところをそのまま All 電化にするのは厳しそうなので、新しい部屋を考えるか、いっそのこと本格的に住居を考えるかかな。
2007-02-15
2007-02-07
Wii ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 終了
(以下、ネタばらしはありませんのでご安心ください)
開いた時間にコツコツやってきた Wii 版ゼルダも無事終了。
まさかここまでとはと驚くほど、本当に面白かったです。
神のような 2D ゲームだった神トラから衝撃的かつ神のような 3D ゲームに進化した時オカのようなインパクトとまではいかなかったものの、やはりリモコン操作によるプレイがまず素晴らしいです。
はじめはリモコンのポインタ+モーションというデバイスに感動し、慣れるにしたがって自分とリンクの動きが同調しはじめ、最後には剣や各種アイテムの使用動作まで体とシンクロし使いこなす感触というものが凄く気持ちいい。
ゲームそのものも本当によく作られてます。
実は今回ゼルダを遊ぶにあたって、プレイヤーとしての視点とは別のもうひとつの視点もあわせもった状態でプレイしました。それは今回のゼルダの作り、つまり演出・展開であったりデザインであったり、さらにはインターフェースまわりやシステムの設計部がどうなっているか、なぜこう作られたのか、あるいは用意されたのか、といった具合の確認です。
私は演出家ではないですしそもそもゲームの作り手ですらありません。ですがいち技術系開発者であると同時にクリエイターでありたいと願っています。
何らかの製品、システム、サービス、エンターテイメントといった「モノ」を作り、世に送り出し、そしてそれが認められる(受け入れられる)ことは非常に大変なことです。それを実現するためにはどうすればよいかを考えなければならないわけですが、そのためにはまずそのものを知ることも重要だと思います。
実際プレイを始める前(Wii 発売前)に関連する記事やインタビューなども確認して、本家の「社長が訊く」のゼルダの項なんかも読み、実際プレイしてみて、あぁ、やっぱり宮本氏は God Man なのだなあと。受け入れられるためのエッセンスに溢れています。そしてその結果プレイヤーにとっては面白いゲームとしてプレイできるのだなあと。
最後になりますが、ゲーム内ミニゲームの1つに今回も「釣り」があるのですが、このシステム+アルファの仕様で釣りのゲームそのものがリリースされることを期待します。アルファ部分はステージ、魚の種類と難易度あたりのボリュームが増える、で十分です。
開いた時間にコツコツやってきた Wii 版ゼルダも無事終了。
まさかここまでとはと驚くほど、本当に面白かったです。
神のような 2D ゲームだった神トラから衝撃的かつ神のような 3D ゲームに進化した時オカのようなインパクトとまではいかなかったものの、やはりリモコン操作によるプレイがまず素晴らしいです。
はじめはリモコンのポインタ+モーションというデバイスに感動し、慣れるにしたがって自分とリンクの動きが同調しはじめ、最後には剣や各種アイテムの使用動作まで体とシンクロし使いこなす感触というものが凄く気持ちいい。
ゲームそのものも本当によく作られてます。
実は今回ゼルダを遊ぶにあたって、プレイヤーとしての視点とは別のもうひとつの視点もあわせもった状態でプレイしました。それは今回のゼルダの作り、つまり演出・展開であったりデザインであったり、さらにはインターフェースまわりやシステムの設計部がどうなっているか、なぜこう作られたのか、あるいは用意されたのか、といった具合の確認です。
私は演出家ではないですしそもそもゲームの作り手ですらありません。ですがいち技術系開発者であると同時にクリエイターでありたいと願っています。
何らかの製品、システム、サービス、エンターテイメントといった「モノ」を作り、世に送り出し、そしてそれが認められる(受け入れられる)ことは非常に大変なことです。それを実現するためにはどうすればよいかを考えなければならないわけですが、そのためにはまずそのものを知ることも重要だと思います。
実際プレイを始める前(Wii 発売前)に関連する記事やインタビューなども確認して、本家の「社長が訊く」のゼルダの項なんかも読み、実際プレイしてみて、あぁ、やっぱり宮本氏は God Man なのだなあと。受け入れられるためのエッセンスに溢れています。そしてその結果プレイヤーにとっては面白いゲームとしてプレイできるのだなあと。
最後になりますが、ゲーム内ミニゲームの1つに今回も「釣り」があるのですが、このシステム+アルファの仕様で釣りのゲームそのものがリリースされることを期待します。アルファ部分はステージ、魚の種類と難易度あたりのボリュームが増える、で十分です。
2007-02-05
ところでこの豚の角煮をみてくれ
日曜の真昼間からこれを作っている男をどう思う?
ちょいと煮過ぎて卵が崩れちゃってますが。
一度作って残りは冷蔵庫にいれておくと1週間くらい食べれるのが素晴らしい。白いご飯食べまくり。こういう系統のが色々作れるとやっぱり便利です。
2007-02-02
HDD レコーダ
そういえば Blog に書いてなかったなあというお話なのですが、HDD レコーダ買ったんですよレコーダ。去年の 12/30 に。
殆どテレビ見ないんですけど、ここぞという番組のときに限って当然ながら家にいなかったり、あと今日はテレビ見ながらゆっくりするぜーというようなタイミングに限ってクソ詰まらん番組しか放送してなかったりとかあるじゃないですか。そういう時のために1つあっても良いんじゃないかなと思って。シリーズで番組取りまくりとかしない限り、最近安くなってきたレベルのレコーダで十分です。
恐らく3年後くらいにはもう BD とか HD-DVD の話もすっかり終結してると踏んでいるので、今買うことで3年+αの年数は凌ぐことができるだろう、というのも購入の理由。現行レコーダからの進化って、メディア部分以外ではあとはもう容量増加および HDD の自由交換機構が実装されるくらいしかないんじゃないかしら。ということでゴリゴリ編集しまくるのではないライトユーザならば、今の辺りが1つの区切りと思ってます。別にどっかのまわしもんじゃないですが。
まあ、タモリ倶楽部くらいしか毎週予約してないんですけどね。
殆どテレビ見ないんですけど、ここぞという番組のときに限って当然ながら家にいなかったり、あと今日はテレビ見ながらゆっくりするぜーというようなタイミングに限ってクソ詰まらん番組しか放送してなかったりとかあるじゃないですか。そういう時のために1つあっても良いんじゃないかなと思って。シリーズで番組取りまくりとかしない限り、最近安くなってきたレベルのレコーダで十分です。
恐らく3年後くらいにはもう BD とか HD-DVD の話もすっかり終結してると踏んでいるので、今買うことで3年+αの年数は凌ぐことができるだろう、というのも購入の理由。現行レコーダからの進化って、メディア部分以外ではあとはもう容量増加および HDD の自由交換機構が実装されるくらいしかないんじゃないかしら。ということでゴリゴリ編集しまくるのではないライトユーザならば、今の辺りが1つの区切りと思ってます。別にどっかのまわしもんじゃないですが。
まあ、タモリ倶楽部くらいしか毎週予約してないんですけどね。
ラベル:
Audio/Video,
AV,
Electronics
登録:
投稿 (Atom)